Petty Owlの森

全て個人の感想と言葉遊びによるものです。

マジでどうってことないメモ

2022/10/20現在、今に始まった事ではないがK-POPの躍進が相変わらずすごい。

 

K-POP自体は小学生の時にKARAや少女時代で影響を浴びており、かく言う自分も少女時代の「Genie」とかは今でも歌えるしAKB48とはまた違う“お姉さんな感じ”←当時の語彙力の限界

が自分にとにかく刺さった。

 

10歳やそこらの子が聞く“ガリークラッシュ”は“お姉さんな感じ”なのがかわいいよな。

(今だからこそだけど歌詞すごいね)

 

 

そこから全くK-POPは聞かなくなったのだが、突如おすすめに出てきたBTSの「DNA」を聴きそこから三日三晩彼らのコンテンツを摂取しまくり、見事ジョングクの事しか考えられなくなった大学3年の夏が懐かしい。(ちなみにDOPEが好きだった。MVのジョングクは街の治安維持なんかに従事している場合ではない美しさだと思った。)

 

あとMVがとにかく面白かった記憶が強く、楽曲とビジュアルが良いとコンロの火ですらカッコよく見えるのだ。(「FIRE」 参照)

 

 

そんなこんなでK-POPの入門としてこれ以上ない王道から入ってきた私だが、幸運にも当時音楽ビジネス系のゼミにいた事もあり「カルチャーと音楽」の理解を捗らせてくれた。(語るほどのことではないので書きはしないけど、、、)

 

 

いやめちゃくちゃどうでもいいこと書いちゃった。

違うんや、、、もっと簡単でどうってことないことを書きたいだけなんだよなぁ、、、

 

本題は、K-POPアイドルの楽曲にあると強いものについてだ。

 

一つは、メンバーが楽曲制作にガッツリ関わる事などは大きな要因だと考えられる。

 

でもこれだけでは説明不足も甚だしいだろう。

なぜなら、そんなんほとんどグループがやってるわいってなるからだ。

 

そう言う意味でこの要素についてもっと細かい見方が必要なのかなと思う。

(アイドル、特に近年のK-POPアイドルに関して言えであろう命題「世界中にファンを作る」と言うことに関して、少し考えただけでも本当に多く要素が複合的に意味をなしていると思うので決してあまり褒められた考えではないのだろうが、これは自分の考えなので頭の整理的な意味も兼ねて書いていると言うことだけ言っておきたい、、、、、一応ね、、、?)

 

わかりやすくいくつかのグループで考えてみる。

 

よく聞くし、実際散見されるのはラップ部分のリリックをメンバーが描いている場合で、大きく影響してるがそれは周知の事実だし、突出して書く必要がない。

しかし自分が感じたのはそこではなく、楽曲にグループ(或いは特定のメンバー)の持ち前の雰囲気が出ていると強いのでは?と言うことだ。

 

あったりまえぇぇ、、、、、

だから言ったでしょ、マジでどうってことないって、、、

 

Stray Kidsなどはわかりやすいと思う。他のグループにない低い声のラップ、全曲通してメロディ・掛け合いの統一感がある。クオリティ・コンセプトの担保が仕事のプロデューサーの手腕がまさに光る部分だと思うし、それに答える本人たちもすごい。尊敬しかない。

BTSの場合、ラップ部分が他より圧倒的な個性がある様に思える。そここそ一貫して彼らの背骨の様な気がするし、だからこそ安心感がある。あと表題のみならず男性にしてはキーが高い曲が多いのも意外と特徴かも、、、?

女性アイドルにもあるんだけど眠くなってきた。

ここまで書いておけば後で見てもわかるっしょ!

 

何が言いたいって結局全てのクリティが担保されてても長く活動する中で「音楽的らしさ」の追求は避けられないってこと。

これを一人でやろうってんだから病んで当然。わけわからない文章書いて当然。

だからって誰かとやって分業して上手いことやろうって考えのやつは何やったって難しいやろうし、まだまだ考えないとね、、、